こんにちは!E.V.Oパーソナルトレーニングジム吹上店の木村です!
今回はトランス脂肪酸についてお話ししたいと思いますがみなさんはトランス脂肪酸というもの、聞いたことがありますでしょうか?
日本ではまだまだ知っている人が少ないなと感じているのですが、トランス脂肪酸はできる限り避けた方が良い油です💦
そもそもトランス脂肪酸というのは何なのか、というところからご説明致します。
トランス脂肪酸は簡単に言うと人工的に作られた油のことで、常温でも溶けにくく商品として扱いやすい油にするために作られたともいわれておりマーガリンやショートニングなどに含まれています。
トランス脂肪酸の摂取量が多くなると、動脈硬化やガンのリスクが上がると言われており非常に危険な食品といえます。
ただ、日本ではまだまだ規制が緩く当然のようにトランス脂肪酸の入った食品もありますのでなかなか完全に摂らないようにするというのは難しい状況です。(アメリカなどではトランス脂肪酸を禁止するように既に規制がされています)
まずは、マーガリンを使わないようにする、ショートニングの入っているお菓子を食べないようにするなどちょっとした心がけをしていくことが大切かもしれませんね。
ちなみにバターとマーガリンの違いは常温で溶けるかどうかで、バターの場合は常温だと溶けてしまいます。
最近では「バター入りマーガリン」なんてのも販売されていますが、あれもマーガリンに変わりはないのでできるだけ避けていきましょう!
この記事を書いた人
