こんにちは!E.V.Oパーソナルトレーニングジム吹上店の木村です!
本日はストレッチについて、ストレッチをするメリットやポイントについてお話ししていきます。
ストレッチというのは一般的に「ストレッチ」として認知されている反動をつけずにゆっくり伸ばすものやラジオ体操のような大きな動きで筋肉を温めるものまでさまざまですが、今回はゆっくり伸ばすストレッチについてのお話です。
ストレッチを行うことで筋肉が柔らかくなり、肩こりや腰痛などの改善・予防になったり
運動中の怪我をしにくくなったりといろいろなメリットがあります。
また、血圧を下げたり、睡眠の質が良くなったりというメリットもありますのでストレッチを行って筋肉をほぐすことはとても大切なことです✨
ストレッチを行うときのポイントは
1.ゆっくりと伸ばし、反動をつけないこと
2.呼吸は止めずに大きな呼吸を繰り返し行うこと
3.少し痛気持ちいいくらいのところまで伸ばすこと(痛すぎはNG)
の3つです!
そして、筋トレは2~3日に1回や筋肉痛がないときなどあまり間を詰めすぎない方が良いですが
反対にストレッチの場合はできるだけこまめに行って筋肉が硬くなってしまっている時間をなるべく短くしてあげることが大切です。
ですので1日に2~3回行うことで体を柔らかくすることができます。
ストレッチを日頃から行うことは筋トレでボディメイクをするためにもとても大切なことで
筋トレの効果も高めてくれます。
ぜひ、こまめなストレッチで柔らかい体を手に入れていきましょう!
自分にどんなストレッチが合っているのか気になるときはE.V.Oトレーナーにご相談くださいませ!
この記事を書いた人
