お知らせ・コラム
2025.09.18
「ダイエット中のお菓子は絶対ダメ!」と考えていませんか??
もちろん食べないに越したことはありませんが、お菓子を楽しみながらでもダイエットすることは可能です!
大切なのは 摂取カロリーとPFCバランスの調整です。
今回はある程度好きなものを食べつつ、ストレスを溜め込まないダイエットの方法について解説いたします!
【目次】
ダイエットで一番大切なのは1日の摂取カロリーを調整することです。
1日に消費しているカロリーより少ないカロリーで食事をコントロールすると体脂肪は減っていきます。
ですのでお菓子を食べたから痩せないわけではなく、「お菓子も食べてもいいけど、1日全体のカロリーを調整する」ことが重要です!
消費カロリーの計算はwebで検索すると、自動で計算してくれるサイトがありますので、ご利用してみてください。
まずは消費カロリーよりもマイナス300~500kcalほどの食事量で調整するのがおすすめです!
まずはカロリーを調整しながら食事をして、慣れてきたらPFCバランスも意識して1日全体の食事を調整しましょう!
例:1,500kcal(女性の場合の目安)
PFCバランスの例
P(たんぱく質):全体の25%
F(脂質):全体の25%
C(炭水化物):残りの割合50%
お菓子は「炭水化物+脂質」に偏りやすいので、他の食事でたんぱく質を意識してとれると、バランスが整いやすいです。
できるだけお昼前後に食べることで、代謝されやすくなります。
最近はプロテインバーやクリスプなど、美味しいプロテインスナックも豊富にあるので、普通のお菓子の代わりに食べるのもおすすめです。
洋菓子に比べて和菓子の方が脂質が低く、カロリーも低いので、調整しやすいといえます。
もちろん、栄養価の低いお菓子は食べないに越したことはありません。
ただ制限しすぎるとストレスにもなりますし、ダイエットのハードルが上がり、継続が難しい場合も多いです。
なのでまずはカロリー調整をしながら適度に食べて、無理なく継続する方法を選択することが大切です。
ぜひご自身の継続できるペースで行ってみてください!
現在エボパーソナルジムでは体験トレーニングを随時受け付けております。
トレーニングはもちろん、その方にあった食習慣を確立させるサポートも行っておりますので、これから健康的な身体を作りたいとお考えの方は、ぜひご体験くださいませ。
体験トレーニングのお申し込みはこちらからお願いいたします。
問い合わせ・体験の申し込み
体験トレーニング・カウンセリングの申し込みや、サービス・料金に関する質問は、
こちらから問い合わせください。
CONTACT