お知らせ・コラム
2025.08.23
最近は「首・肩こり」「頭痛」「呼吸が浅い」などのお悩みを抱えて、ご来店されるお客様が増えてきています。
その原因の一つが、デスクワークやスマホの長時間使用による、いわゆる「スマホ首」です。(ストレートネック)
このスマホ首を改善しようとする際に、首単体にアプローチをする情報がSNS等でよく見かけます。
しかし根本の原因は首ではなく「胸郭」にある場合が多いです。
そこで今回はスマホ首と胸郭の関係性を解説した上で、根本的に改善する方法を紹介いたします!
【目次】
スマホ首と聞くと、首だけに問題があると思いがちですが、実は胸郭(肋骨周り)が大きく影響しています。
胸郭が固くなると背中が丸まり、頭が前に出やすくなります。
その結果、首周りの筋肉が硬くなり、より悪化していく流れです。
つまり首単体で考えるのではなく、胸郭周りも含めて、改善していく必要があります。
・首や肩凝りが軽減する
・呼吸が深くなる
・姿勢が整い、見た目が美しくなる
・普段のトレーニングも効果的になる
胸郭を整えることで姿勢はもちろん、日々のトレーニングの効率も上がり、より効果的にボディメイクを行うことができます。
・胸郭ストレッチやコンディショニングエクササイズ
・背中や肩甲骨周りの筋力トレーニング
・呼吸法を用いた姿勢改善エクササイズ
注意点として、胸郭周りが硬い方は胸を反らせるエクササイズを行う際に、胸ではなく腰だけを反らしてしまう場合が多いです。
その場合だと胸郭の柔軟性が出せないまま、腰の負担だけが掛かっている状態になります。
そういった自分では気づけない動作不良の修正も、パーソナルジムだとできることがメリットです。
エボ吹上店では、筋力トレーニングやダイエット指導はもちろん、姿勢改善にも力を入れてサポートしております。
胸郭を整えるエクササイズを取り入れたことで、スマホ首や猫背の改善に取り組んでいたお客様からも高い評価をいただいております。
スマホ首や猫背・反り腰など、姿勢を根本から改善したい方や、名古屋でパーソナルジムを探している方は、ぜひ一度体験にお越しください。
体験セッションのお申し込みはこちらからお願いいたします!
問い合わせ・体験の申し込み
体験トレーニング・カウンセリングの申し込みや、サービス・料金に関する質問は、
こちらから問い合わせください。
CONTACT