お知らせ・コラム
2025.08.28
「姿勢改善」と「筋トレ」
一見すると別のジャンルに思えるかもしれませんが、この2つは密接に関係しています。
この2つを組み合わせることで、より効率的にボディメイクもできて、身体の機能も向上していきます。
今回は「姿勢改善と筋トレ」を組み合わせるメリットについて解説していきます!
【目次】
猫背や反り腰など、姿勢が崩れたまま筋トレをしても、正しいフォームを作ることができず、狙いたい筋肉に効かせることができません。
結果として、思うような成果が出なかったり、アンバランスな体型や姿勢不良を悪化させる可能性も高くなります。
正しい姿勢を獲得することで、筋トレにおいて理にかなった動き・フォームを習得することができます。
胸や背中、お尻など的確に刺激を入れることが可能になり、理想の身体を作ることができます。
いくら姿勢改善のためのストレッチやモビリティワークを行っても、身体を支えるための筋力が弱いと、よい姿勢を定着させることができません。
ですので、姿勢改善を成功させるためにも筋トレをして、適度な筋力を獲得する必要があるのです。
左:before 右:after
こちらは実際にエボに通っていただいているお客様のビフォーアフターの写真です。
左(before)はいわゆる猫背・巻き肩の状態で、腹圧が抜けていることで骨盤の位置も前方に流れています。
この状態のままだと、たとえばベンチプレスで胸を鍛えたいと思っても、胸が張れずに肩の前ばかりを使って、十分に胸を刺激することができません。
場合によっては肩関節の怪我につながる可能性もあります。
右(after)のように、肩が後ろに引けて、自然に胸が張れている状態を作ることで、理想的なフォームが作れて筋トレの効率が上がります。
そして怪我のリスクも抑えることができます。
姿勢が整っていない状態で筋トレをしても十分な効果は出ず、
姿勢改善のためのストレッチだけをしても正しい姿勢は定着しません。
筋トレと姿勢改善を組み合わせることで、最大限の効果を発揮し、理想の身体に近づきます。
エボパーソナルジムでは、姿勢改善と筋トレを組み合わせた指導で、お客様一人ひとりに最適な方法でサポートいたします。
運動初心者の方、効率的に身体を変えたい方、見た目も機能面もアップさせたい方など、ぜひエボのパーソナルトレーニングをご体験ください!
体験トレーニングのお申し込みはこちらからお願いいたします。
問い合わせ・体験の申し込み
体験トレーニング・カウンセリングの申し込みや、サービス・料金に関する質問は、
こちらから問い合わせください。
CONTACT