こんにちは、名古屋パーソナルトレーニングジムE .V.O泉店の植木です。
最近何かやろうと思ってもなんか気分、やる気が上がらないで何もできずダラダラとした時間を過ごしてませんか?
そんな方は是非読んでいってみて下さい。
先ず、皆さんは【ドーパミン】という言葉を聞いたことはありますか?
ドーパミンとは俗に”やる気ホルモン”です
ドーパミンの効果として以下のものがあります
●モチベーションが上がる
●集中力と記憶力が上がる
●新しいことを始める気持ちになる
●性格が前向き傾向になる
では次にドーパミンが減ってしまうとどのような事が起きてしまうのか
○やる気がなくなる
○先延ばしが増える
○幸福感を感じずらくなる
○いつも疲れるようになる
○気分の上がり下がりが激しくなる
○記憶力の低下
等の状態になってしまいます。
当てはまる方は以下のことに気をつけて日々過ごしてみてください。
ドーパミンを増やすにはどうすればいいのか?
①好きな音楽を聴く
好きな音楽を聴くと脳がより多くのドーパミンを分泌するという研究結果があります。
この研究では『ドーパミンを服用しても音楽的な喜びが増加するとは断定できない。しかし好きな音楽を聴くと脳がより多くのドーパミンを分泌する』という結果も出ています。
皆さん好きな音楽を聴いてみてはいかがですか?
②油をオリーブオイルにする
お肉などに入っている飽和脂肪酸はドーパミンを減らしてしまう一方、オリーブオイルなどに含まれる一価不飽和脂肪酸はドーパミンを増やしてくれる事が確認されています。
現在使用している油をオリーブオイルに替えてみてはいかがですか?
③運動前にはカフェインを運動後にはバナナを摂取
カフェインにはドーパミンを増やしてくれる作用、脂肪燃焼作用が確認されています。そしてバナナにもドーパミンを増やしてくれる作用があり、筋合成に必要な糖質の摂取もできます。
ドーパミンの観点からいけばとても組み合わせがいいです。
④サプリメントを飲む
・クルクミン
抗酸化作用も持っておりメンタル改善系サプリメントでドーパミンにも効果あり
・マグネシウム
特に日本人が足りなくなる栄養素の一つミネラルの一種
基本的には食材でしっかり摂取することをお勧めします。
どうしても忙しくて食事のタイミングがない等の人はサプリメントで足りない分を補ってください
⑤質のいい睡眠を取る
質のいい睡眠は精神的・身体的・感情的にもいい影響を与えます
徹夜、寝不足をやめることから始めていきましょう
どうでしょうか?特に難しいことをしないでもドーパミンの増加ができると思いませんか?
先ずは自分のできる範囲のことを継続する事から始めてみましょう。
一つずつクリアする事でも達成感が生まれその達成感が更にドーパミンの増加にも繋がります。
これらを実施しやる気UPさせ今まで以上に楽しい生活をおくっていきましょう。
この記事を書いた人
